「先生こそが真に未来をつくることができる」
この考えのもと、私たちティーチャーズ・イニシアティブはこれまで8年間、全国の想いある先生方に向けて、仲間とつながり、共に学び合える場をお届けしてきました。
個人の先生方を対象とした「21世紀ティーチャーズプログラム」は、1年間の休止期間を経て、先生方を取り巻く環境や置かれている状況の変化を踏まえ、一部プログラムのリニューアルを行いこの度再開いたします。
変化が激しく正解がない時代の中で、学校でも「主体的・対話的で深い学び」「個別最適な学び」など様々な方向性が提示され大きな変化の波が押し寄せています。その一方で、教員不足は慢性化し「世界で最も忙しいと言われる日本の先生」の置かれる現状は厳しくなるばかりです。
それでもなお多くの先生が ”子どもたちのために” と日々精力を注がれているのは、教師という仕事にやりがいと希望を感じているからに他ならないと思っています。
本プログラムにおけるテーマは
「教師としての願いにつながり、教育の未来と人生をより豊かに」。
この混沌とした時代に「教育」に真剣に向き合っている先生方だからこそ、時に揺らぎ、迷い、葛藤を抱えることもあると思います。
私たちティーチャーズ・イニシアティブが8年間、1,000名を超える先生方と関わる中で気づいたことは、一人ひとりの先生の中にある本当の願いを見出し、教育の現場で表現し、実現していくことの可能性です。
何をやるか(What)、どうやるか(How)よりもまず、なぜやるのか、自分の真ん中にある願い(Why)を大切に扱い、仲間とともに未来を紡いでいくことの大切さです。
例えば、こんなことを問われた時、何を思いますか。
・あなたにとっての理想の教育とはどんなものですか?
・子どもたちが将来どのように育っていくことを願っていますか?
・教師としてどんな存在でありたいですか?
・心から挑戦してみたい事/プロジェクトはありますか?
その先に自分にとって大切なことが見えてくるかもしれません。
今回のプログラムは、自身の教育への想いや原点を振り返り、教育ビジョンを探求・創造し、その実現に向けてラボグループ(同期及びTI過去受講者)の仲間と共に新たなプロジェクトを立ち上げて、アクションを起こしていくプログラムです。
プログラムの特徴は以下の3点です。
1.自分の願いを多様なアプローチから探求する合宿
-自分の原点/これまでのストーリーを紐解く
-子どもたちが生きる多様な未来の可能性を体験する
2.教育の領域に止まらない専門家である理事による特別講義・メンタリング
3.講座受講生やアルムナイ(TI過去受講者)との共創ラボ
学びの可能性をもっと広げたいと思っている先生、志を同じくする仲間と繋がりたいとお考えの先生、
ご参加をお待ちしております。
<開催概要>
【実施スケジュール】※進行状況により、一部プログラム内容が変更となる可能性があります
【参加資格】
小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学に勤務する先生
企業にお勤めで「教育CSRを担っている方」、「先生と共に学びプロジェクトに取り組みたい方」
【定員】25名程度
【宿泊先】栃木JIMINIE倶楽部 自然の家みかも(栃木市)
アクセスはこちら https://mikamoshizennoie.com/#access
【受講費用】
▼初回(合宿)から修了式まで通しで参加をお考えの方はこちら
前期後期 セット:144,000円(税込) ※定価159,500円より15,500円割引
▼まずは合宿に参加してみたいとお考えの方はこちら
前期(合宿+特別講義):99,000円(税込)
※< 紹介割>又は<イベント参加割引>:94,000円(税込)
後期(共創ラボ):60,500円(税込)
・前期のみの受講可能。前期を受講し終えた後に、後期(共創ラボ)をお申込みいただくことができます。
・前期を受講せず後期のみの受講はできません。後期を受講されたい場合は前期の受講が必須となります。
・申込み時点から前期後期を通して受講される方は「セット割引」での申込みがおススメです。
・セット割引、早割、紹介割に関しては、個人支払いの場合のみ適用となります。
※先生向けに特別価格で提供しているプログラムのため、企業にお勤めの方の受講費については「定価(割引なし)」となります。
※プログラム受講料には、合宿の宿泊費、食費、プログラム費用を含みます。
また、すべてのプログラム参加の交通費は自己負担となります。ただし、JR小山駅と佐野新都市バスターミナルから研修施設までの移動については、ジャンボタクシーの手配を予定しているためご希望の方は無料で乗車可能です(往復それぞれ1便ずつ手配予定)。
【こんな方におススメ】
・教師としての学びを続けることで、児童生徒の学び・成長に還元したい
・自身の目指す教育の実現に向けて学んでいるものの、これでよいのか迷いがある
・日本の教育のあり方に疑問を感じていて、何かしたいと思っている
・「このままの延長で教師を続けていいのか?」と葛藤やモヤモヤを抱えている
・全国の志ある教師とつながりたい、ワクワクすることをやってみたい
・ここまで読んで、何かわからないけどピンときた
【参加における事前案内】
・ラボ期間は、対面だけでなく「オンライン(Zoomなど)」やSNSを利用し、話し合いを進めながら学びを深めていくことが想定されますので、ご了承いただける場合のみ お申込みください。
▼お申込はこちら
https://forms.gle/BebASBmw4wHgeeWc7
【申込締切】2024年6月30日(日) 2024年7月13日(土) ※申込期限を延長しました
※応募者多数の場合は選考をさせていただく可能性がございます。
【キャンセル規定】プログラム開講(8月6日)より、1ヶ月前(7月5日)まではキャンセル料は一切かかりません。
・開講1ヶ月前(7月8日)~15日前(7月24日)→ キャンセル料:支払費用の30%
・開講14日前(7月25日)~8日前(7月30日)→ キャンセル料:支払費用の50%
・開講7日前(7月31日)以降のご連絡・無断欠席 → キャンセル料:支払費用の全額
返金時の振込手数料はご負担ください。
【プログラム開発者・ファシリテーター】*変更となる可能性があります。
宮地 勘司(一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ代表理事、株式会社教育と探求社 代表取締役社長)
福島 創太(教育社会学者、株式会社教育と探求社 開発グループマネージャー)
後藤 拓也(組織開発コンサルタント、トランジションサイクル株式会社 代表取締役社長)
甫守 美沙(一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ 事務局)
【特別講師/理事】
【お問い合わせ】
一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ
千代田区四番町4-9 東越伯鷹ビル6F(株式会社教育と探求社内)
Tel:03-6674-1059 E-mail:info@teachers-i.org
Facebook:https://www.facebook.com/teachersinitiative/