teachers-i | 一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ / 21世紀型ティーチャーズプログラム

Archives

Archives:  

「主体的学びを科学する」~全く教えない授業の展開の一例~

第8回 アルムナイラボ 2022年11月13日(日)より  常翔学園高等学校の教論、教育イノベーション センター長の池田弘と申します。今回は私が所属する学校の紹介と「主体的学びを科学する」の研究でみつけた新しい授業スタイルを紹介します。 学校の特徴  常翔学園中学校高等学校は、学校法人 常翔学園の設置校のひとつです。教育理念として「『自主・自律』の精神と幅広い『...

Mar 16, 2023 | category : アルムナイラボ

「自分らしく」過ごせる、働けるって?

第8回 アルムナイラボ 2022年11月13日(日)より  ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)2期生の東京都狛江市立狛江第一小学校教諭、髙橋哲と申します。今回は私がどんな教員なのかを説明しながら、学校に対してショックを受けたこと、学び得たことをお話しをしていきます。 一本歯下駄のインストラクターの顔を持つアクティブな教員  東京都狛江市立狛江第一小学校では「総...

Mar 16, 2023 | category : アルムナイラボ

先生から経営者へキャリアチェンジ〜学校のアイデアを生かすには?~

第8回 アルムナイラボ 2022年11月13日(日)より  ラボテック株式会社代表取締役の吉川晶子と申します。ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)2期生、百合学院中学校・高等学校の元教員でもあります。今回は「先生から経営者へのキャリアチェンジ〜学校アイデアを生かすには〜」をテーマにお話しをしていきます。 キャリアチェンジまでの経歴と私が好きなこと  私は...

Mar 16, 2023 | category : アルムナイラボ

今なぜ「先生」をサポートする事業が必要なのか?

第7回 アルムナイラボ 2022年9月18日(日)より  一般社団法人ひらけエデュケーション代表理事、ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)1期生の服部剛典と申します。よろしくお願いいたします。  私は、「一般社団法人ひらけエデュケーション」の代表理事として先生や学校の「教育環境づくり」を支える事業や、公認心理師として「人の可能性を広げていく」ための心理教育事業、大学の...

Mar 16, 2023 | category : アルムナイラボ

2024年「21世紀ティーチャーズプログラム」第7期生 募集開始しました(応募締切6/15)

「先生こそが真に未来をつくることができる」 この考えのもと、私たちティーチャーズ・イニシアティブはこれまで8年間、全国の想いある先生方に向けて、仲間とつながり、共に学び合える場をお届けしてきました。 個人の先生方を対象とした「21世紀ティーチャーズプログラム」は、1年間の休止期間を経て、先生方を取り巻く環境や置かれている状況の変化を踏まえ、一部プログラムのリニューアルを行いこ...

Apr 23, 2024 | category : お知らせ

学校改革のために必要なことって何?~学校創立100年目の挑戦~

第7回 アルムナイラボ 2022年9月18日(日)より  履正社高等学校の教諭、ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)2期生の高見頼久と申します。私は履正社高等学校の卒業生で、新卒から今の学校へ就職しました。  今年で教員歴が20年目となり、教務部部長補佐と探究推進リーダーとして活動しています。  私が所属している履正社高等学校は2022年で創立100周年...

Jan 22, 2023 | category : アルムナイラボ

苦闘と喜びの4年間、そしてこれから。

第7回 アルムナイラボ 2022年9月18日(日)より  ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)全国版4期の佐藤恵理子と申します。新卒で一般企業に就職し、3年2ヵ月勤めたあとに2年間塾講師をしながらニュージーランドに短期留学をしました。  教員生活は2018年からです。春日部共栄中学高等学校の非常勤講師として採用され、2019年に専任教諭として中学校の副担任に近いポジシ...

Jan 22, 2023 | category : アルムナイラボ

校長ってどんな仕事しているの?

第6回 アルムナイラボ 2022年7月10日(日)より  ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)2期生の田村直宏と申します。2022年4月にトキワ松学園中学校高等学校の校長として就任しました。私自身校長の仕事について理解を深めている最中なのですが、今回は「校長って、どんな仕事をしているの?」をテーマに、私の仕事をいくつか紹介します。 「どれだけ本気でやるか」で質が変わる...

Dec 21, 2022 | category : アルムナイラボ

「インクルーシブ教育」って結局、何をどうするの

第6回 アルムナイラボ 2022年7月10日(日)より  ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)1期生の澤井奈々子と申します。私は新卒で大手電機メーカーの海外営業部に4年間勤務して、東京都にある小学校の教員になりました。  小学校では特別支援学級を9年間、通常学級では1年間担任をしております。2人目の子どもの産育休で大学院に入学し、インクルーシブ教育について研究をしてお...

Dec 21, 2022 | category : アルムナイラボ

子どもと社会をつなぐハブになる〜小学校教論から指導主事〜

第6回 アルムナイラボ 2022年7月10日(日)より  ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)1期生の山下揺介と申します。  今回は私が教育委員会に異動後、実際に取り組んだ事例を紹介しながら教育委員会と学校現場のつながりについて話します。 自己紹介  私は1984年に埼玉県坂戸市で生まれました。大学休学中、インターナショナルスクールインターンシップ...

Dec 21, 2022 | category : アルムナイラボ

挑戦!ホンモノにふれよう!政治を身近に感じよう

第5回 アルムナイラボ 2022年5月8日(日)より  常翔学園中学校・高等学校の学年主任、池澤友宏と申します。私が所属する学校の紹介、「課題解決型学習」という実社会で活躍できる人材を育成する方針について、過去に実施した授業内容とあわせてお話します。 時代とともに変化した、私学に対する親御さんの期待  大阪市旭区にある常翔学園中学校・高等学校は私立の学校です。 以...

Nov 6, 2022 | category : アルムナイラボ

特別じゃない特別支援教育を目指して

第5回 アルムナイラボ 2022年5月8日(日)より  東京都小学校主幹教諭・特別支援教室巡回指導教員をしております。ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)2期生の齋藤(足立)珠恵と申します。  特別支援教室の巡回指導教員として着任している学校の他に2校を担当し、発達障がいのお子さんに対しての個別授業や、5〜8人で集団指導をしています。  私は特別支援学校の教員を...

Nov 6, 2022 | category : アルムナイラボ

民間校長1年目を終えた雑感

第5回 アルムナイラボ 2022年5月8日(日)より  茨城県立竜ケ崎第一高等学校の校長、ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)1期生の太田垣 淳一と申します。  私は民間企業で社会人経験を積んだのちに校長になった「民間校長」です。私が在籍している茨城県立竜ヶ崎第一高等学校・附属中学校は120年近い歴史をもち、生徒数約900人が在籍するマンモス校です。関鉄竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅から...

Nov 6, 2022 | category : アルムナイラボ

高校と地域をつなぐコーディネーターという仕事

第4回 アルムナイラボ 2022年3月13日(日)より  (一財)地域・教育魅力化プラットフォーム、ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)1期生の中村健吾と申します。私は島根県松江市に生まれ、教員家系で育ちました。高校卒業後は、広島で浪人後、京都、カナダ、北海道で大学、大学院生活を送り、心理学の研究に没頭していました。  大学院卒業後は東京の人材企業で事業開発をしていま...

Oct 11, 2022 | category : アルムナイラボ

若手からどう学校を変えていくか

第4回 アルムナイラボ 2022年3月13日(日)より  千葉県松戸市小金北中学校(以下:小金北中学校)で教員をしている中村柾と申します。1994年生まれで教員は4年目になります。小金北中学校ではICT推進校の推進委員として活動しており、現在は中学3年生の担任をしています。(2022年3月現在) 参照:オンライン寺子屋  今までの活動として、2020年5月にオン...

Oct 11, 2022 | category : アルムナイラボ

「働き方革命」を考えよう!

第3回 アルムナイラボ 2022年1月16日(日)より  ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)1期生のLX DESIGN学校営業部、菅家万里江です。  私は渋谷教育学園渋谷中学高等学校で10年ほど教員をしておりました。クラスの担任や部活動の顧問、文部科学省が主催する「新しい学校づくり」では、コアメンバーとしてカリキュラム開発をしておりました。  私にとっ...

Sep 5, 2022 | category : アルムナイラボ

児童養護施設でくらす子どもが学校で困っていること

第3回 アルムナイラボ 2022年1月16日(日)より  ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)2期生の特別非営利活動法人 HUG for ALL代表理事 村上綾野と申します。現在、週3日ほど株式会社ベネッセコーポレーションで契約社員として働き、週4日ほど特別非営利活動法人 HUG for ALLで活動しています。  今回のテーマ「児童養護施設でくらす子どもが学校で困っ...

Sep 5, 2022 | category : アルムナイラボ

建築設計はコミュニケーションのデザインでした

第3回 アルムナイラボ 2022年1月16日(日)より  山梨県立甲府工業高等学校教諭の菅沼雄介と申します。今回は皆さんと建築設計を通じたコミュニケーションやデザインの本質についてお話しをさせていただきます。生徒の発想力や想像力をどうやって育てていくか、考えるきっかけになれば嬉しいです。 経歴と気づき  私は教員20年目になりますが、最初のキャリアは民間企業で建...

Sep 5, 2022 | category : アルムナイラボ

「子ども達のセカイ観の広げ方」とは

第2回 アルムナイラボ 2021年11月14日(日)より  ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)1期生のApple Distinguished Educator、倉田真先です。今回は「子ども達のセカイ観の広げ方」をテーマに掲げ、私の活動を詳しく説明していきます。 「1.3%」ってなんですか?  私が担当している中学1年生の授業で、「世界の困りごと」について生徒に...

Aug 30, 2022 | category : アルムナイラボ

マイノリティとしての女性

第2回 アルムナイラボ 2021年11月14日(日)より  ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)2期生の桐蔭学園教諭、本田貴弘と申します。今回は桐蔭学園中等教育学校で実施している探求授業の実践例を共有しながら、探究授業のやり方や内容をお話していきます。  桐蔭学園高校でおこなっている探究授業は、1年生の1学期に共通スキルを学んだ後、教員が週1回開くゼミに入ってもらい、...

Aug 30, 2022 | category : アルムナイラボ

「私たち」の「学校」の再構成

第2回 アルムナイラボ 2021年11月14日(日)より  みなさん、こんばんは。ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)1期米倉ラボ、通称トーマスこと内田稔です。本日は、「『私たち』の『学校』の再構成」と題してお話をさせていただきます。よろしくお願いします。  突然ですが、40年連続で減少しているものがあります。何だかわかりますか?それは、子どもの人数です。一方で、8年...

Aug 30, 2022 | category : アルムナイラボ

地域みらい留学の挑戦

第1回 アルムナイラボ 9月12日(日)より  TI1期生の「さとまゆ」こと、佐藤真由といいます。東京生まれ、東京育ちの私ですが、新卒入社した会社では日系企業の海外採用案件やバイリンガルの人材紹介営業をしていました。多国籍チームで唯一の日本人プレーヤーとして勤務をしていたので、異文化の折衝や日本人として自文化の強みについて考える機会が多くありました。  そんな背景もあり、現在...

Jul 7, 2022 | category : アルムナイラボ

Yahoo!ニュース「休校中の挑戦、授業動画500本」と報道後の活動

第1回 アルムナイラボ 9月12日(日)より <写真左:青野祥人教諭、写真右:瀧澤哲郎教諭 >  ティーチャーズ・イニシアティブ(以下:TI)3期生の中野区立中野東中学校 教諭、青野祥人です。私が在籍する学校は、2019年度に教育現場のICT(情報通信技術)化を進める研究開発校に指定されました。研究開発校としてタブレット端末やプレゼンテーションソフト、Googleフォーム...

Jul 7, 2022 | category : アルムナイラボ

GIGA推進のとき、教委はなにができるか?

ティーチャーズ・イニシアティブは、2020年、日本財団の「2020年度 新型コロナウイルス感染症に伴う社会活動支援」助成を受け「ICT授業デザイン研修」を自治体に緊急提供できることになりました。自治体の費用負担はなしに、ICT CONNECT21前事務局次長、他会員による募集協力で提供、実現しました。 下記、TIが実施した「ICT授業デザイン研修」の概要の紹介とともに、TIが研修を...

Jul 6, 2021 | category : 実践報告